PICK UP
特集一覧
-
特集
2021.12.02
「月でひろった卵」
1986年に全日空の機内食として採用され、翌年から直営店で販売を開始して以来、地元の人に愛されている銘菓「月でひろった卵」。キメの細かいふわふわの生地に、とろりとした濃厚なカスタードクリーム、そしてア…
-
特集
2021.12.02
歴史さんぽをしてみませんか?
瓦屋根、白い壁、石畳…山口県室津半島の一部である柳井の「白壁の町並み」は江戸中期から明治にかけての面影が残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。1.7ヘクタールほどの小さな街並みのこち…
-
特集
2021.11.25
倉橋島お宝フリット
「日本の渚・百選」に選ばれた、濃い緑の松林と白砂の海岸が続く絶景スポット"桂浜"がある広島県・倉橋島。この島には、フードロス問題を解消するために島民が力を合わせて生み出した「倉橋島お宝フリット」という…
-
特集
2021.11.25
貴醸酒香るレーズンパウンドケーキ
手作りケーキが人気のお菓子屋さん「天仁庵Diminish」と、世界的なコンテストで11度も金賞を受賞している貴醸酒を生み出した「榎酒造」。倉橋島・音戸町に店を構える2つのお店が協力して作り上げた、新名…
-
特集
2021.11.25
音戸銀座街で息抜き散歩
広島県の南西部に位置し、江田島・能美島 、倉橋島などからなる「江能倉橋島半島」。この地域の注目のスポットは、昔ながらの街並みが今も残る、呉市音戸町の「音戸銀座街」です。今回は、日常を忘れて息抜きがした…
-
特集
2021.11.18
景色で感じる”非日常体験”
国の登録有形文化財に指定されている創業1905年の老舗割烹旅館「美保館(みほかん)」は、大正時代に流行したモダン建築を取り入れた内装が人気アニメのシーンを感じられると話題に。また、地質遺産などの貴重な…
-
特集
2021.11.18
元海鮮問屋発”オイル漬け鯖塩辛”
元海鮮問屋の老舗旅館で今でも受け継がれている伝統の味「鯖塩辛」。もともと漁師が船の上で少ないおかずで何杯もごはんが食べられるようにと、保存食としてつくられたもの。 こちらを食べやすくアレンジした…
-
特集
2021.11.18
人も仕事も”良縁を運ぶ街”
出雲といえば縁結びとして全国的に有名な地域ですが「出雲大社」に加えて、まだ知られていない"ご縁スポット"がたくさんあるんです。運気を上げるスポットからご縁フードスポットまで、訪れるだけでなんだか気持ち…
-
特集
2021.11.11
日本三景「天橋立」
松島、宮島、そして、国内で卓越した景勝地とされる日本三景のひとつである「天橋立」。龍が天から舞い降りるような"飛龍観"と呼ばれる景色が広がる「天橋立ビューランド」、山頂から龍が勢いよく天に昇る"昇龍観…
-
特集
2021.11.11
食べられる「徳利いか」
70年前に商品化され、現在も地元を中心に愛されている「徳利いか」。まるごとスルメイカを使って出来ていて、お酒を楽しんだ後は、炙ってそのまま食べることができる一度で二度美味しいアイテム。漁師町で手間暇か…
HOT WORDS
今おすすめのキーワード
NEWS
半島からのお知らせ-
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
”単品販売”スタート記念!「半島グルメ缶詰お楽しみセット」を10名様にプレゼント!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
超一流シェフ監修による高級グルメ缶詰の”単品販売”をスタートしました!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 佐田岬半島(愛媛県)
佐田岬半島(愛媛県)で見つけた「ライム&ゆず/樹齢100年夏みかんマーマレード」を3名様にプレゼント!
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #フルーツ
- #プレゼント
NEWS
- 北松浦半島(佐賀県)
北松浦半島(佐賀県)で見つけた「きび糖どら焼き・どら焼き」を3名様にプレゼント!
- #お取り寄せ
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #プレゼント
about
半島は
日本の台所
インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。
サイズも味わいも別格の海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。“地元の人だけが知っている”ではもったいない、まさにこの国の宝です。
『半島は日本の台所』は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
ARCHIVE
「HANTO」の魅力をもっと詳しく!
日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします
「半島は日本の台所」