-
特集
NEW 2023.09.25
夕日が美しい時だけ営業する幻のカフェ「宍道湖サンセットカフェ」
出雲市と松江市にまたがる「宍道湖(しんじこ)」。島根県島根半島が誇る夕日スポットの一つとして、「日本の夕陽百選」にも選定されていま…
-
NEWS
2023.06.19
【2023年お中元】ジュース・ワイン・お茶…厳選ドリンクギフト6選【にっぽんの半島フードVol.13】
もらって嬉しい最新人気グルメが、全国各地から集結! 5月31日からスタートした大丸松坂屋百貨店のお中元ギフト企画「絶品発見!にっぽ…
-
特集
2023.02.16
長崎県・西彼杵半島の美味しいお取り寄せ5選
九州の北西部に位置する長崎県・西彼杵(にしそのぎ)半島は自然情景豊かで、ゆっくりと時が流れるような場所。気ままにドライブしながら半…
-
特集
2023.02.02
チョコレートが紡ぐ優しい未来
kiitosは人の心を繋ぐ合言葉代表・大山真司さん(写真左)の想いを美坂理恵アナウンサー(写真右)が伺いました商品を入れる手提げ袋には1枚…
-
特集
2023.02.02
kiitosの「チョコレート」
大隅半島の中央部にある鹿屋市は、年間気温17.6℃と温暖な気候に恵まれた地域。あらゆる食産業が盛んで、芋焼酎や黒豚、養殖カンパチな…
-
特集
2022.12.28
周防大島は撮りたくなる「名物グルメ」の宝庫でした
ちどりグループ本社のすぐ隣にある「お侍茶屋 彦右衛門」にも名物グルメがあります「食べることが大好き」な高松アナウンサー、つい笑顔がこぼれま…
-
NEWS
2022.12.16
- 下北半島(青森県)
- 丹後半島(京都府)
- 佐田岬半島(愛媛県)
- 南房総半島(千葉県)
- 国東半島(大分県)
- 宇土天草半島(熊本県)
- 島根半島(島根県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
- 渡島半島(北海道)
- 男鹿半島(秋田県)
- 積丹半島(北海道)
- 能登半島(石川県)
【ご応募は12月25日まで】半島グルメを食べて、JAL主催スペシャルイベントに参加しよう!
現在、JALが運営する公式コミュニティサイト「trico」では、抽選で20名様(予定)をご招待するスペシャルイベント「レッツゴー半…
-
NEWS
2022.12.16
【最終回】大隅半島のお歳暮ギフト2022「絶品発見!にっぽんの半島フード」【全32回】
大丸・松坂屋百貨店のお歳暮ギフト2022「絶品発見!にっぽんの半島フード」が10月31日からスタート。全32回にわたって、全国から厳選され…
-
NEWS
2022.12.15
島原半島(長崎県)で見つけた「百年甘酒」を3名様にプレゼント!
応募は「半島は日本の台所」(@Japan_hanto)のTwitterをフォロー&リツイート 南島原市で 100 年以上こだ…
-
特集
2022.12.15
酒蔵 吉田屋がこだわる伝統的な「はねぎ搾り」とは
今や全国で5~6軒しか採用していないという「はねぎ搾り」は、古くから伝わる日本酒の伝統的な製造方法のこと。ここからは吉田屋があえて…
-
特集
2022.12.15
「はねぎ搾り」の酒蔵で生まれる甘酒は美味しさが段違い!
南島原で100年以上、伝統的な設備を代々引き継ぎながらこだわりのお酒を造り続けている「酒蔵 吉田屋」。お酒と同じ米麹と水だけを使い…
-
特集
2022.12.15
長崎県・島原半島の美味しいお取り寄せ5選
活火山である雲仙火山を中心とする山々と澄み渡る海、そして温泉の恵みをたっぷりと有する長崎県南東部に位置する島原半島。「人と火山が共…
HOT WORDS
今おすすめのキーワード
NEWS
半島からのお知らせ-
NEW
NEWS
- 津軽半島(青森県)
津軽半島(青森県)で見つけた「高級メバ缶シリーズ 中泊メバセットD」を3名様にプレゼント!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お取り寄せ
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
NEWS
- 大隅半島(鹿児島県)
大隅半島(鹿児島県)で見つけた「kotobuki cheese バラエティBOX 6種類」を3名様にプレゼント!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #ギフト
- #グルメ
- #プレゼント
NEWS
- 紀伊半島(和歌山県)
紀伊半島(和歌山県)で見つけた「デラックスケーキ」を3名様にプレゼント!
- #お取り寄せ
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #プレゼント
NEWS
- 島根半島(島根県)
半島産品アワード「半島は日本の台所賞」を受賞した
島根県「さばの塩辛」を3名様にプレゼント!- #アミューズ
- #おつまみ
- #お取り寄せ
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
- #半島産品アワード
about
半島は
日本の台所
インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。
サイズも味わいも別格の海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。“地元の人だけが知っている”ではもったいない、まさにこの国の宝です。
『半島は日本の台所』は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
ARCHIVE
「HANTO」の魅力をもっと詳しく!
日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします
「半島は日本の台所」