PICK UP
特集一覧
-
特集
NEW 2022.08.10
せたな町は“北海道のフランス”になる
真駒内ダム。狩場山からの豊かな水が流れ込む丘の上には放牧された牛の姿が高橋畜産の敷地には家庭菜園がせたな町でとれた野菜を自家製の生ハムとともに 高橋畜産のある北海道・せたな町は、総延長78kmの海岸線を…
-
特集
NEW 2022.08.10
せたな町の土地の力を借りた美味づくり
今回だけのオリジナルセットカビのつけ方を見ながら乾燥させていきます敷地内で獲れたハーブをふんだんに使います特産品「潮トマト」をスイーツに 道南最高峰・狩場山の麓で食肉加工を手がける高橋畜産。そこで高橋夫…
-
特集
NEW 2022.08.10
北海道・渡島半島の美味しい特産品5選
渡島半島南側にある函館市には函館山や五稜郭など観光名所が数多くありますが、せっかくならもう少し足を延ばして見ませんか? 北へ向かって車を走らせると、青々と生い茂る草原と青空のコントラストが美しい絶景ス…
-
特集
2022.08.04
えぞあわびにかける想い、岩内町にこだわる味
獲れたてのあわびが美味!丁寧にした処理を中谷さん、殻むき初体験看板商品、あわびの塩辛といかの沖漬け 石塚水産は、岩内町で取れる海の恵みを大切にしながら、食品作りに力を入れている水産加工会社。代々、漁師を…
-
特集
2022.08.04
「えぞあわびアヒージョ」極上の食感
えぞあわびアヒージョ(2個)¥4,860 肉厚で噛みごたえ十分。歯切れよく、噛むほどに旨味がにじみ出てくる天然の“えぞあわび”。海のダイヤとも呼ばれる黒あわびと同じルーツを持ち、積丹半島周辺はその豊富な…
-
特集
2022.08.04
北海道・積丹半島の美味しい特産品5選
余市湾をバックに どこまでも続く真っ青な北の海=「シャコタンブルー」が美しい海岸線と、フルーツの香りが漂う緑豊かな丘陵地帯......。北海道西部に突き出た積丹半島は、海&山の幸に恵まれた豊かな土地を誇…
-
特集
2022.02.24
“本土最南端”のパワースポット
「雄川の滝」「荒平天神」「佐多岬」「さたでい号」から見えるサンゴ「ユクサおおすみ海の学校」 本土最南端の地として海に囲まれ、その総面積の6割以上を森林が占める大隅半島。予約不要で約30分、海中散策できる…
-
特集
2022.02.24
初めての舌触り「とろ~り焼芋」
鹿児島県で全国1位の生産量を誇る農作物として思い浮かぶのは、やはり「さつまいも」ではないでしょうか。作付面積が11,200haと全国の33%を占める鹿児島県の中でも、特に大隅半島は主要生産地域の1つ。…
-
特集
2022.02.24
見て食べて楽しむ“ばらのまち”
鹿児島県大隅半島の中央部に位置する鹿屋市は、人口10万人を超える大隅半島最大の都市。年間の平均気温が17℃と温暖な気候で、農業や畜産が盛んです。2005年からは「ばらのまちかのや」として、“ばらを活か…
-
特集
2022.02.17
串間のカフェでは美食と美が見つかります
近年、カフェ文化が盛り上がっている様子の宮崎県串間市。なかでも特徴ある2軒のメニューをご紹介します。移住してきたご夫婦による「NALU CAFE」のパンケーキ、串間在住の管理栄養士さんが開いた「まるカ…
HOT WORDS
今おすすめのキーワード
NEWS
半島からのお知らせ-
NEW
NEWS
- 渡島半島(北海道)
渡島半島(北海道)で見つけた「サッカムセタナイ」の「北海道”美味しい食卓”セット」を3名様にプレゼント!
- #おつまみ
- #お取り寄せ
- #お肉
- #グルメ
- #プレゼント
NEWS
- 大隅半島(鹿児島県)
【最終回】養鰻生産量 全国1位! スタミナ満点のふっくら鰻重で酷暑を乗り切ろう【全33回】
- #お取り寄せ
- #お肉
- #お酒
- #グルメ
NEWS
- 積丹半島(北海道)
積丹半島(北海道)で見つけた「石塚水産」の「えぞあわびアヒージョ」を3名様にプレゼント!
- #おつまみ
- #お取り寄せ
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
NEWS
- 大隅半島(宮崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
【第32回】大隅半島のおいもスイーツを半解凍でシャーベットに 驚き新食感の大学いも【全33回】
- #グルメ
- #ジュース
- #スイーツ
- #フルーツ
about
半島は
日本の台所
インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。
サイズも味わいも別格の海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。“地元の人だけが知っている”ではもったいない、まさにこの国の宝です。
『半島は日本の台所』は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
ARCHIVE
「HANTO」の魅力をもっと詳しく!
日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします
「半島は日本の台所」