PICK UP
特集一覧
-
特集
2022.12.01
伝統を守りながら、新しいことに挑戦する老舗和菓子店で新感覚のアイスくずバー作り
世界遺産・高野山のふもとに位置する橋本市高野口にある、明治40年創業「金澤寿翁軒」は、古き良きものを大切にしながら新しい風を取り入れている老舗和菓子店。王道の和菓子に加え、フルーツ王国・和歌山ならでは…
-
特集
2022.12.01
和歌山県・紀伊半島の美味しいお取り寄せ5選
本州から太平洋に突き出した日本最大の半島・紀伊半島。黒潮の影響で年間を通して温暖で雨が多いため広大な森林に覆われ、和歌山県の古い国名「紀の国」は「木の国」から転じたともいわれています。また、海岸線はリ…
-
特集
2022.11.24
山と川が育んだ森に囲まれた街には美しい景色とグルメが似合う
石井物産のある五條市は、金剛山などの山々に囲まれた盆地にあります。この街の景色は日本人にとっての原風景と言ってもいいでしょう。広く澄み渡った青空、緑豊かな山々、川のせせらぎなど、この街には懐かしさに目…
-
特集
2022.11.24
“柿を科学する”っていったいどういうこと?
シャリぷる食感のスイーツ「柿こーり」を手がける石井物産は、製造だけでなく「柿の専門」という販売店も展開しています。扱う柿関連商品のバリエーションも業界随一。60種類を数える商品は「柿をステキな果物に」…
-
特集
2022.11.24
何これ!?「柿こーり」の新触感を徹底解剖します
和歌山県に次いで全国第2位の生産量を誇る柿の名産地、奈良県。なかでも五條市は、市町村別で生産量全国1位となった「日本一の柿のまち」なんです。1965年に石井商店としてこの地で創業した「石井物産」は現在…
-
特集
2022.11.24
奈良県・紀伊半島の美味しいお取り寄せ5選
三重県、奈良県、和歌山県の3県にまたがる紀伊半島は、本州中央部に位置している日本最大の半島。大台ヶ原や大峰山をはじめ、1,000m級の山々に囲まれているこの地域は、古代から自然信仰の精神が育まれてきま…
-
特集
2022.11.17
半島としての利点を生かしながら魅力的なエリアづくり
日本有数の漁場として栄えてきた南伊勢町。そのなかでさまざまなパイオニア的存在といえるのが「山藤」です。日々、海産物と向き合える環境はどんな場所なのでしょうか? すぐれた漁場であることに加え、リアス式海…
-
特集
2022.11.17
「串ひもの」ってもしかして発明なのでは!?
海の幸の宝庫・南伊勢町から全国にその名を轟かせる「山藤(やまとう)」の「焼き串ひもの」。漁師町ではお馴染みの加工品、魚の干物を串刺しにすることで手軽に食べやすく美味しく仕上げた、目からウロコの一品です…
-
特集
2022.11.17
三重県・紀伊半島の美味しいお取り寄せ5選
紀伊半島の中でも、三重県の志摩半島南部に広がる英(あ)虞(ご)湾(わん)。リアス式海岸が有名で、湾内には大小60の島が浮かび、唯一無二の美しい景観を誇っています。真珠の一大産地であるほか、伊勢海老、ア…
-
特集
2022.11.10
津軽半島の映えスポット
津軽半島には、写真を撮りたくなる映えスポットも盛りだくさん! 日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」や、千本鳥居が美しい「高山稲荷神社」。迫力のある立佞武多(たちねぷた)を楽しめる五所川原市の「立佞武多の館…
HOT WORDS
今おすすめのキーワード
NEWS
半島からのお知らせ-
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
”単品販売”スタート記念!「半島グルメ缶詰お楽しみセット」を10名様にプレゼント!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
超一流シェフ監修による高級グルメ缶詰の”単品販売”をスタートしました!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 佐田岬半島(愛媛県)
佐田岬半島(愛媛県)で見つけた「ライム&ゆず/樹齢100年夏みかんマーマレード」を3名様にプレゼント!
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #フルーツ
- #プレゼント
NEWS
- 北松浦半島(佐賀県)
北松浦半島(佐賀県)で見つけた「きび糖どら焼き・どら焼き」を3名様にプレゼント!
- #お取り寄せ
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #プレゼント
about
半島は
日本の台所
インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。
サイズも味わいも別格の海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。“地元の人だけが知っている”ではもったいない、まさにこの国の宝です。
『半島は日本の台所』は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
ARCHIVE
「HANTO」の魅力をもっと詳しく!
日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします
「半島は日本の台所」