PICK UP
特集一覧
-
特集
2023.09.25
夕日が美しい時だけ営業する幻のカフェ「宍道湖サンセットカフェ」
出雲市と松江市にまたがる「宍道湖(しんじこ)」。島根県島根半島が誇る夕日スポットの一つとして、「日本の夕陽百選」にも選定されています。この宍戸湖観光で話題となっているのが「宍道湖サンセットカフェ」。な…
-
特集
2023.08.18
【柳井白壁の町並み】近辺の人気カフェ&名物ランチ6選
山口県室津半島にある柳井市の観光地といえば「白壁の町並み」。白壁塗りの土蔵に、昔ながらの重厚な入母屋(いりもや)造りの屋根、そして石畳と、懐かしい日本の雰囲気が漂います。名物の「金魚ちょうちん」が軒先…
-
特集
2023.07.26
【出雲大社】観光で絶対食べたいおすすめ名物グルメ店3選
日本一の縁結び神社として名高い、島根県出雲市にある出雲大社。島根半島の観光には外せないスポットです。4つの鳥居をくぐり、祀られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)に正式な作法「2礼4拍手1礼」で参拝…
-
特集
2023.07.19
【半島コロッケ発売】第一弾は和歌山県紀伊半島の最高級ブランド梅「南高梅」を使った爽やかな〝梅コロッケ〟
和歌山県紀伊半島の紀州南高梅を使用「かつお香る南高梅コロッケ」 ものまねタレント・コロッケさんが展開する『コロッケのころっ家』で、珍しい新商品が7月19日(水)より全国約50店舗で発売開始されました。そ…
-
特集
2023.06.29
夏休みの秋田観光は砂像イベント「サンドクラフト2023 inみたね」を楽しもう!
秋田県三種町の釜谷浜海水浴場で毎年開催される「サンドクラフトinみたね」は、この町の夏の風物詩。7月中旬から約2週間かけて制作される大きさも形も様々な砂像は、8月31日の展示終了とともに崩されてしまう…
-
特集
2023.06.23
ブームのクラフトジン!北海道・積丹半島発「火の帆(HONOHO)」とは
北海道西部・日本海側に位置する積丹(しゃこたん)半島。ジンの本場・スコットランドに似た地形、天候である積丹で作られるクラフトジン「火の帆」に、いま注目が集まっています。積丹スピリットが広大な土地で、原…
-
特集
2023.05.15
青森ホタテの絶品〝新定番〟を青森直送でお取り寄せ!
青森県外ヶ浜町に本社を構える、創業116年(明治40年から!)の加工食品メーカー「木戸食品」。県内のスーパーやお土産物店で必ず目にする「玉子とうふ」「ほたての塩焼き」など、〝県民食〟的ヒット商品をいく…
-
特集
2023.04.28
夏休みは絶景写真を撮りにいこう!秋田のウユニ塩湖「鵜ノ崎海岸」
「日本の渚・百選」にも登録されている「鵜ノ崎海岸」。遠浅で、満潮でも歩いていけるほどの水位のため、夏場は潮干狩りなどで親子連れが多く訪れます。水鏡の美しい景色を堪能したり、浅瀬を散策すれば、まるで海外…
-
特集
2023.04.28
大間の人気寿司店「大間 浜寿司」でマグロ三昧!
「大間(おおま)」という地名を聞いて、まっさきに連想するワードといっても過言ではない名物「まぐろ」。青森県の大間町に水揚げされるのは、青森県と北海道のあいだにある海・津軽海峡で1本釣りされた、俗に黒い…
-
特集
2023.04.25
【余市・仁木ワイン】注目の滞在型ワイナリー「NIKI Hills Winery」
北海道西部・日本海側に位置する積丹(しゃこたん)半島。近年、余市町・仁木町エリアでは大小様々なワイナリーが増加しています。その中でも人気の滞在型ワイナリー「NIKI Hills Winery(ニキヒル…
HOT WORDS
今おすすめのキーワード
NEWS
半島からのお知らせ-
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
”単品販売”スタート記念!「半島グルメ缶詰お楽しみセット」を10名様にプレゼント!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #プレゼント
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 北松浦半島(松浦)(長崎県)
- 大隅半島(鹿児島県)
- 江能倉橋島半島(広島県)
超一流シェフ監修による高級グルメ缶詰の”単品販売”をスタートしました!
- #アミューズ
- #おつまみ
- #お肉
- #ギフト
- #グルメ
- #ごはんのおとも
- #シーフード
- #半島グルメ缶詰本
NEWS
- 佐田岬半島(愛媛県)
佐田岬半島(愛媛県)で見つけた「ライム&ゆず/樹齢100年夏みかんマーマレード」を3名様にプレゼント!
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #フルーツ
- #プレゼント
NEWS
- 北松浦半島(佐賀県)
北松浦半島(佐賀県)で見つけた「きび糖どら焼き・どら焼き」を3名様にプレゼント!
- #お取り寄せ
- #ギフト
- #グルメ
- #スイーツ
- #プレゼント
about
半島は
日本の台所
インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。
サイズも味わいも別格の海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。“地元の人だけが知っている”ではもったいない、まさにこの国の宝です。
『半島は日本の台所』は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
ARCHIVE
「HANTO」の魅力をもっと詳しく!
日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします
「半島は日本の台所」