積丹半島
【余市・仁木ワイン】注目の滞在型ワイナリー「NIKI Hills Winery」
北海道西部・日本海側に位置する積丹(しゃこたん)半島。近年、余市町・仁木町エリアでは大小様々なワイナリーが増加しています。その中でも人気の滞在型ワイナリー「NIKI Hills Winery(ニキヒルズワイナリー)」で、ワインツーリズムという新しい旅の楽しみ方を体験してみませんか。
わざわざ仁木町に足を運びたくなる―
ワイナリー&ネイチャー体験が魅力の複合型施設


昔より豊かな自然のなかで果樹栽培を行ってきた、北海道・仁木町。この地に2015年に誕生した「NIKI Hills Winery」は、ワイン畑や醸造所、陽の光が入る全11部屋の宿泊施設、六感で愉しむ創作料理をコースで提供しているレストラン、さらにナチュラルガーデンやフォレストなどが併設されており、またワイナリーツアーなどのアクティビティまで楽しめる複合型施設として、いま全国から注目が集まっています。


ワインまたはジュースがテイスティングできる「プライベートワイナリーツアー」、約60分の散策後にテントサウナを堪能できる「スノーシュー&テントサウナ体験」など、全7種類のツアーアクティビティの中で最も人気なのが、NIKI Hills のナチュラルフォレストを散策しながら森林浴が楽しめる「ネイチャートレッキングツアー」。約90分間のツアーのガイドを務めるのはなんと、世界的冒険家の舟津圭三氏。
その日のコンディションや参加者に合わせてプログラムやガイド内容を変えてくれるので、体力に自信のない方や小さなお子様との参加も心配ありません。散策後に森の中で楽しめるコーヒーの味は格別です。冬場には、透明感あふれる空気の中で、雲の上を歩くような感覚が楽しめるスノーシューハイクもおすすめ。
全11部屋の宿泊施設。一棟貸しプランも大人気。企業の研修などのシーンで利用されています。 お部屋からは、周囲の山々やワイン畑が広がる景色をバルコニーから眺めることができます。
スペシャルVIPルームの室内は、オーナーが選んだこだわりのアンティーク家具も楽しめます。
仁木から世界へー
「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワーズ」で日本初の金賞を受賞した赤ワイン

ツヴァイゲルトレーベを除梗後、果皮と一緒に発酵。木樽にて約12か月熟成させました。カシスなどの赤い果実とスパイシーさを感じます。軽い口当たりながら余韻までしっかりとお楽しみいただける、ミディアムボディのワインです。
女性2人が手掛けるNIKI Hills Wineryのワインは、ブドウが持つポテンシャルをそのまま閉じ込めた、香りから楽しめるものばかり。なかでも「YUHZOME」は、世界的に有名なイギリス発のワイン雑誌「デキャンタ」が主催する世界最大のワインコンクール、「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワーズ」で、日本の赤ワインで初めて金賞を受賞した商品。ツヴァイゲルトレーベを除梗後、果皮と一緒に発酵させ、樽にて約12か月熟成。スパイシーさとカシスのニュアンスを感じられる1本です。

減農薬で栽培した仁木町産ポートランド種のぶどうをそのまま搾った、無添加のジュースです。酸味とポートランドならではの甘みと香りが特徴です。
NIKI Hills Wineryで収穫したフルーツを使用した、5種類のフルーツジュースも人気。減農薬で栽培した仁木町産キャンベル・アーリー種のぶどうをそのまま搾った、風味豊かな無添加のジュースです。甘みと酸味がほど良く調和した味わいが特徴です。
- NIKI Hills Wineryの各種商品お取り寄せはこちら
※掲載情報は取材時のものです
※過去に掲載した特集記事を再構成しています