ニュース RECOMMEND #京都府 丹後半島 【第11回】熟練職人が“丹後製法”で作る 肉の旨味がぎゅっとつまったブロックハム【全33回】 大丸・松坂屋百貨店のお中元ギフトで、各半島地域の厳選グルメが集結した初企画「絶品発見!にっぽんの半島フード」が好評開催中!全33回にわたって、各商品の魅力を紹介していきます。 第11回は前回に引き続き、京都府北部に位置する丹後半島を特集します。日本海に面している丹後半島の名物といえば、魚介がイメージされやすいのですが、今回は伝統製法で作られたハムをご紹介。日頃お世話になっている方にお贈りしてみては? 「京都府丹後半島」はこんな場所!日本のヴェネツィア、美味しいとっくり、天への架け橋… 和食の精神が生かされた丹後のブランドハム 〈天橋立ハム〉天橋立ブロックセット 日本三景・天橋立で知られる宮津市。その地で食肉加工を営む丹後フーズ株式会社のこだわりは、徹底された品質管理です。原料となる国産肉の飼育から解体、輸送に至るまで、ひとつひとつの過程を精査し、高い品質の商品を作りあげています。丹後フーズのフィロソフィーは「新鮮な素材の魅力を引き出し、そのものの味をいただく」という和食の精神そのもの。余計なものは足さず、丹後の気候・風土に合わせた独自の「丹後製法」をとることで、この土地ならではの味が生まれるのです。 「〈天橋立ハム〉天橋立ブロックセット」(税込5,940円)は熟練のハム職人が手がけるベーコン、ロースハム、スモーク生ハムという3種のブロックを詰め合わせたもの。ベーコンは、国内で育った新鮮な豚のバラ肉が原料。優しく口の中でとろける旨味は一度食べるとやみつきになります。ロースハムは余計な味付けを極力控え、豚肉本来の旨味を引き出した商品です。スモーク生ハムは京都産の豚肉を使用。丁寧にスモークをかけて1カ月じっくり熟成させています。本場イタリアに学んだ丹後製法で、上品な燻香と肉の旨味が生んだな味わいをお楽しみいただけます。 ■商品詳細・購入はこちら 食卓の主役になれる! パリッとシューシーなあらびきソーセージ 〈天橋立ハム〉丹後フーズセット 「〈天橋立ハム〉丹後フーズセット」(税込7,560円)は「天橋立ブロックセット」に、ウインナーソーセージ、ハーブソーセージ、鹿肉入りソーセージ、サラミコットという4種を加えた全7種類の豪華な詰め合わせ。ウインナーソーセージは、パリッとした食感が魅力。ボイルはあっさり、軽くグリルするとジューシーな味わいになります。ハーブソーセージは、爽やかなハーブの香りがソーセージの美味しさを引き立てます。インパクトのある食感は、たちまち主役になれる存在感。お弁当にもオススメです。鹿肉入りソーセージは京丹後市の鹿肉を使用。地元宮津市で作られた世屋味噌と日本酒でじっくりマリネされた味わい深いソーセージです。そして、サラミコット。国産の豚肉を使用し、大きな板面で仕上げた食べ応え抜群のソーセージです。絶妙な塩味がクセになります。 ■商品詳細・購入はこちら 「夏の贈り物」概要〈承り期間〉店頭:6月1日(水)~8月6日(土) インターネット:5月10日(火)14時~8月7日(日)14時〈掲載点数〉カタログ:約1,900点 インターネット:約2,800点大丸・松坂屋「夏の贈り物」HPはこちら「絶品発見!にっぽんの半島フード」特設HPはこちら 「京都府丹後半島」関連記事食べて泊まって堪能する水の都 日本のヴェネツィア「伊根舟屋」お酒とアテを一度に楽しむ 食べられる「徳利いか」全方位から楽しむ天への架け橋 日本三景「天橋立」