北海道

積丹(しゃこたん)半島

ここがイチオシ!
積丹半島

「うまい焼売グランプリ」with北海道積丹半島が初開催! 余市のブランド豚「北島豚」を使った参加10店舗の焼売は期間限定で発売中

毎年恒例の「美食節」で盛り上がる横浜中華街で、初となる半島コラボイベントが11月22日に開催されました。その名も「うまい焼売グランプリ」with北海道積丹半島 です。

「父の故郷が佐賀県東松浦半島の唐津市呼子町。有名なイカなど漁業が盛んな町ですが、この20年で人口が7,000→4,000人まで減少していて、若者が住みたいと思うような町づくりに向けた活動をしています。」という、横浜中華街発展会協同組合の広報部長・進藤さわと氏の挨拶で始まったこのイベントは、北海道積丹半島・余市町、カネキタ北島農場のブランド豚「北島豚」を使って、横浜中華街の飲食店10店舗が完成させた新たな焼売から、金賞・銀賞・銅賞を決めるという初開催のコンテスト。

この日のために点心師同士のコンペを開催してメニューを開発するなど、熱い意気込みで臨んだ10 店が作る渾身の焼売を取材してきました。金賞・銀賞・銅賞の受賞3店舗の焼売は2024年11月30日まで、その他7店舗の焼売は2024年2月29日まで、各店で期間限定メニューとして販売されます。ぜひ横浜中華街で各店自慢の焼売を食べ比べて、北島豚の美味しさを堪能して下さい!

■金賞 状元樓 横濱本店「二種海鮮入り北島豚焼売」

自家製生姜醤で味変! 北島豚の美味しさを全面に感じられる、一度で二度美味しい焼売

見事、金賞を受賞したのは、半分に切って、まずはそのままで、残りは自家製生姜醤をのせて楽しむ「二種海鮮入り北島豚焼売」。女系三代で営んできた歴史から、女性に好まれる味を得意とし、香辛料に生姜を使用したメニューが評判の「状元樓 横濱本店」が2か月かけて開発した逸品です。

一番のこだわりは、北島豚本来の魅力を最大限に引き出すため、5㎜と8㎜の2つの大きさに手切りした挽き肉。様々な食感が楽しめるよう、程よく練り上げたこの挽き肉にホタテとエビをあくまで脇役として加え、化学調味料・保存料を一切使わないシンプルな味付けと隠し味の自家製コラーゲンスープで、肉汁たっぷりな焼売が完成しました。
さらに、ねぎ油ベースの自家製生姜醤はコクと風味が抜群! 北島豚の旨味たっぷりな焼売にのせると相乗効果で、もうやみつきになる美味しさです。

■銀賞 西遊記「ケアラン焼売

ホタテ、甘エビ、白ワイン…北海道食材にこだわった、旨味たっぷりな焼売

銀賞を受賞したのは、豪快にのった大きなホタテが目を惹く「ケアラン焼売」。ケアランとはアイヌ語で「美味しい」の意味。今回の半島振興企画に強く賛同した「西遊記」がつくる、北海道産ホタテとホッコクアカエビ(甘エビ)、加えて北島豚と同じ余市産の白ワイン(ナイアガラ)を使った、まさに北海道づくしの焼売です。

このコンテストのために、西遊記に勤める数人の点心師でコンペを実施。そこで勝ち残った点心師のレシピを何度かブラッシュアップして、この焼売を完成させたそう。

北島豚の旨味をさらに引き立てるのは、ホッコクアカエビ。その旨味と甘さを閉じ込めるため、新鮮なまま一気に茹で上げた後、プリッとした食感を残しながら挽き肉と混ぜ合わせ、2つの素材の旨味が詰まった餡に仕上げました。さらに皮にも北海道産かぼちゃのパウダーを練り込んでいるという、北海道や積丹半島の食材へのリスペクトを感じられる一品です。

■銅賞 馬さんの店龍仙 本店「馬さんの北島焼売」

上海のもち米焼売と豚肉焼売が合体! 食べ応え満点なモチモチ食感

朝7時から本場の中華粥が食べられると評判の「馬さんの店龍仙 本店」店主・馬さんが生まれ育った上海の焼売といえば、もち米を皮で包んだ〝もち米焼売〟のこと。上海ではお祝いの食卓に登場する縁起の良い点心とされる、このもち米焼売と北島豚を合体させ、見た目にも華やかな「馬さんの北島囍焼売」が完成しました。

この焼売の特徴は、2層になっていること。主役となる北島豚をたっぷり使った豚肉餡の上に、熊本県産特別栽培のもち米と北島豚、椎茸、タケノコ、玉ねぎ、干し貝柱を炒めて作った、ちまきのような特製もち米餡をのせて皮で包んでいます。この皮も日本の焼売とは異なり、点心師がひとつひとつ手作りした中国伝統の厚めの皮。このモチモチとした皮ともち米餡は食べ応え抜群で、焼売1個でお腹も心も満たされます。

その他、参加7店舗の焼売はこちら

審査員5名からのコメント

審査員は、KIHACHI創業者で「黄綬褒章」受章の熊谷喜八氏、初となる「横浜中華街 公式グルメ大使」を務めるグルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしー氏、一般社団法人日本シュウマイ協会 代表理事のシュウマイ潤氏、モデルで多数の商品プロデュースを手掛ける田中里奈氏、北島豚の生産者でカネキタ北島農場 取締役の北島正樹氏の5名が務めました。グランプリの最後には、焼売の審査を終えた審査員から、熱い想いのこもったコメントが寄せられました。

■「うまい焼売グランプリ」に使用された北海道積丹半島のブランド豚「北島豚」とは

今回が初の試みとなった「うまい焼売グランプリ」with北海道積丹半島。参加10店舗の焼売に使用された余市町のブランド豚「北島豚」とは、一体どんな豚なのか? どの参加店の料理人にも「とにかく美味しいブランド豚・北島豚の旨味をいかせるようにレシピを考えた」と言わしめるほどの、その美味しさの理由を生産者の北島正樹さんに伺いました。

余市町のブランド豚「北島豚」は2種類

「北島豚」の美味しさの理由は、北島豚の一番の特徴でもある健康を意識した豚肉づくり。豚は本来、病気になりやすい動物ですが〝豚肉を食べて健康になってほしい〟という北島さんの想いから、①エサ ②水 ③環境 にこだわって薬を使わずに育てているそう。

①エサ
通常、一般的な養豚場で使用される配合飼料には抗生物質が含まれていますが、北島豚には抗生物質を抜いた穀物のみのエサを与えています。また、与える油も植物性のみ。

②水
北島豚に与える水は、地下150mから汲み上げた地下水。毎年行っている水質検査でも、水質基準数値は各項目ほぼ0レベルで、水道水よりもきれいとも言われます。

③環境
豚が病気にならないため、そもそも病気をいれない環境づくりにもこだわっています。広い豚舎を常に清潔に保ち、豚に合わせた温度管理を徹底しています。

これらの健康へのこだわりは、もちろん豚肉の味わいにもプラスに作用しています。豚肉の旨味成分の1つであるグルタミン酸は、通常の豚肉の平均スコアが20程度であるところ、なんと北島豚のスコアは40.8! 科学的にも、その美味しさが証明されています。

最後に北島さんは「アミノ酸が豊富な植物性のエサだけを与えていることで、脂身は甘く、しゃぶしゃぶにしてもほとんどアクが出ないんです。脂身が苦手な方、お年寄りにも好んで食べてもらえる豚肉です」と教えてくれました。

横浜中華街の料理人たちも太鼓判を押した、北海道積丹半島・余市町発ブランド豚「北島豚」の美味しさを、ぜひ横浜中華街で堪能して下さいね!

  • カネキタ北島農場
    〒046-0001 北海道余市郡余市町栄町773番-11
    ◆北島豚の詳細、お取り寄せはこちら

参加各店で、北海道積丹半島のブランド豚「北島豚」を使った焼売が食べられます!

審査員たちが困り果ててしまうほど、レベルの高い10店舗の自慢の焼売は、横浜中華街各店で期間限定メニューとして販売中! 焼売に込められた、横浜中華街のプロの料理人たちの卓越した技術と、北海道積丹半島のブランド豚「北島豚」の美味しさを、ぜひ味わって下さいね。

  • 「うまい焼売グランプリ」with北海道積丹半島 参加店舗の焼売販売詳細
    ■販売期間:2023年11月20日(月)~2024年2月29日(木)
     ※【金賞】【銀賞】【銅賞】受賞店舗は2024年11月30日まで販売
  • ■販売店舗:50音順/全10店舗
    江戸清 本店「ホタテ入りシウマイ」2,200円(1皿10個入)
    廣東飯店「香港式王道焼売」800円(1皿4個入)
    慶福楼本店 市場通り「ザ. 北島豚焼売」880円(1皿4個入)
    西遊記「ケアラン焼売」660円(1皿2個入)※銀賞
    状元樓 横濱本店「二種海鮮入り北島豚焼売」1,155円(1皿3個入)※金賞
    清香園「積丹半島 北島豚 肉焼売」660円(1皿3個入)
    中華街 桂宮「桂宮特製焼売」300円(1皿1個入)
    美心酒家「トリュフと北海道産貝柱入り肉シュウマイ」800円(1皿2個入)
    馬さんの店龍仙 本店「馬さんの北島囍焼売」660円(1皿3個入)※銅賞
    横浜大飯店 本店「金華ハムだしを使った焼売」1,200円(1皿3個入)

■JALによる全国12半島グルメ物産展@横浜中華街も開催されました!

「うまい焼売グランプリ」with北海道積丹半島の熱戦の裏では、同じく半島コラボイベントとして、JALによる全国12半島グルメ物産展が横浜中華街のインフォメーション・センター「ChinaTown80」にて開催されました。JAL公式ECサイト『JAL Mall』の特設販売ページと、私たち『半島は日本の台所』で共にご紹介している「HANTO DELICIOUS(半島デリシャス)」の掲載商品を中心に販売。11月20~26日の7日間限定ポップアップショップでしたが、多くの観光客がひっきりなしに半島グルメを買い求めていました。

  • ◆『JAL Mall』特設販売ページ「HANTO DELICIOUS」こちら

 
撮影/白倉利恵

◀︎ 前の記事を見る

ブームのクラフトジン!北海道・積丹半島発「火の帆(HONOHO)」とは

次の記事を見る ▶︎

【『半島の美味しいおとりよせ100』発売記念】北海道・積丹半島にぜひ行ってみたくなる理由3選

HOT WORDS

今おすすめのキーワード

WHAT'S NEW

最新の記事

Twitter

最新情報をお届け

Instagram

とっておきグルメをお届け

about

半島は
日本の台所

ARCHIVE

「HANTO」の魅力をもっと詳しく!

日本全国に「HANTO」の
美味しい喜びをお届けします

「半島は日本の台所」

magazine links